
Consulting Service経営課題解決支援・事業計画策定支援コンサルティング
企業経営の現状を分析し、問題点の抽出とともに
解決策のご提案・実行を支援いたします。
解決策のご提案・実行を支援いたします。
経営には多くの課題があります。課題解決にあたっての第一歩になるのは、行動のもととなる各種計画の策定です。
会社様単独で計画策定は大変なご負担であり、当社がそれぞれの目的に合わせた、適切な計画策定をご支援いたします。
改善計画の課題
- 売上はあるけど、利益が出ない
- 業績が厳しい要因は理解しているが、具体的な行動をおこせない
- 取引金融機関から計画策定(返済計画含む)を求められている
事業計画の課題
- 事業規模が大きくなり、現状把握が難しくなってきた
- 新規事業の展開を相談したい
- 後継者への承継を見据えて、事業計画を作りたい
設備計画の課題
- 設備投資の採算性を検証したい
- 設備投資を考えており、資金計画を作りたい

貴社と伴走し、経営者様に寄添い実現可能性の高い計画策定を行います
計画策定がゴールではありません。計画をつくる過程で当社と貴社がディスカッションすることで、
貴社にとって最適かつ実現可能性の高い計画を一緒に作り上げていきます。
01改善計画
- 不採算事業(部門、製品、取引先)の見直しを切口とした改善計画を策定します
- 経営課題の可視化・明確化。具体的な解決策の策定を提案します
- 原価低減、生産性改善の支援活動を行います
- 自社のCFにあわせた債務弁済計画策定、金融機関調整支援を行います
- 計画策定後の事後フォロー(モニタリング)を実施します

02事業計画
- 経営者の事業拡大・成長戦略を数値・文章化し事業計画を策定します
- 経営者交代(事業承継)を見据えて、後継者への教育(もしくは幹部社員)もかねて事業計画を策定します(後継者の自社ビジネスモデルに対する理解の深化)

03設備投資計画
- 大型設備、新規事業投資について、第3者目線での事業採算・妥当性を検証したうえで、金融機関が融資の可否を判断するために必要な事業計画・資料を策定します
- 必要に応じて、金融機関への計画説明に同行します

経営支援コンサルティングの実績
計画策定件数(業種別)
製造業 | 48 |
---|---|
建設業 | 10 |
産廃業 | 13 |
小売業 | 6 |
運送業 | 5 |
卸売業 | 5 |
病院 | 2 |
サービス・宿泊・その他 | 12 |
合計 | 101 |
計画策定件数(内容別)
改善計画(リスケや正常化が伴うもの) | 57 |
---|---|
事業計画 | 27 |
投資計画 | 17 |
合計 | 101 |
(2023年9月現在)
ご相談から契約完了までの流れ
01

ご相談
経営者様から連絡
(現状・ニーズヒアリング)
02

ご提案内容検討
経営者様からの要望を踏まえ、当社の支援内容を検討
※必要に応じて金融機関へ事前相談
03

ご契約
04

現状分析
05

計画策定
06

計画完成
関係各所(金融機関、従業員等)への説明に同行・同席
07

伴走による実行支援
ご要請に応じてアクションプラン実行等の長期的な支援
現状分析
- 資金繰確認
- 取引先・商品別採算性の確認
- 人繰りの確認
- 総勘定元帳確認による
コスト削減余地の検討 - 不要資産の確認
- 業界動向、SWOT分析の実施 等
1~2ヵ月
計画策定
- D/S、P/L、C/F計画書の
作成(5年分) - 金融機関返済予定表の作成
- アクションプラン作成 等
1~2ヵ月
要請に応じて追加支援伴走による実行支援
- 計画実現に向けたアクション
プランの実行サポート - 業績管理と必要に応じた
ローリングプランの策定 - その他経営課題解決の為の
長期的支援